明るく感じのよい電話応対、また会いたいと思っていただける接客・接遇。
アナウンサーの経験を生かし、マナー&コミュニケーション上達のお手伝いをいたします。
専門分野
コミュニケーション
紹介
南山大学卒業。東海地方の各放送局でニュースアナウンサーとして勤務。
数多くのテレビ・ラジオ番組を担当する他、全国大会・式典・国際学会・レセプションなどの司会、ナレーション分野で活動。
一方、大学、企業において、電話応対、ビジネスマナー、コミュニケーションなどの研修講師として活動し、「人財育成」「CS向上」に取り組んでいる。
長年に渡り、電話応対コンクール、接客コンクールの審査員を務める。
●局ニュースアナウンサー(FM GIFU)(東海ラジオ)(メ~テレ/名古屋テレビ)
●ぎふチャン/岐阜放送
<ラジオ>「モーニングプラザ」「歌のない歌謡曲」
<テレビ>「知事と共に夢トーク」11年
「ママごはんTV」「ママごはんTV2」4年
「市長・議長対談」 「岐阜県邦楽連盟公演」など
●FM愛知 「ステレオ歌謡アルバム」
●FM三重 「千保のミニミニモーニング~知らなきゃソン!」8年
●東海テレビ 「丸栄百貨店」VCMナレーション20年
●名古屋鉄道、名古屋市営地下鉄、はとバス案内アナウンス
●豊田市美術館コレクション・オーディオガイド
司会
・全国自治体病院学会
・第45回電話応対コンクール全国大会
・第39回全国育樹祭併催行事「全国緑の少年団 活動発表大会」
・第70回全国レクリエーション大会 交歓の夕べ
・「清流の国ぎふ」おもてなし食材披露会 (東京)
・日本赤十字社 岐阜県支部 創立130年記念大会
研修テーマ
・話し方
・聴き方Lesson
・新入社員研修(ビジネスマナー)
・アナウンス研修
・接客・接遇マナー研修
・電話応対研修(基礎~応用)
・電話応対技能検定受検講座
・アンガーマネジメント研修
認定資格
・秘書検定1級
・サービス接遇検定1級
・電話応対技能検定(通称:もしもし検定)指導者級
・日本マナー・プロトコール協会 準1級
・一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター
・国家資格キャリアコンサルタント